毎月、優子社長が先生を務める寺子屋ユウコチャングムでは
分数大好きを1日3回やります。
その勝率で月間王がきまります。
今月の月間王は「ドン勝ち(どんがち)だ」
とコメントを残したおじんくんです
ドン勝ちなのか?!?!?!
3人でやったときの1位では300点
4人でやったときの1位では330点
というように
何人でプレイしたかによって獲得ポイントは違います。
それを試合数で割るので
10試合やった合計が300点だったら
10で割って
「30」が勝率です。
4位の優子先生と3位のみかっぺとの差が
たとえ1ポイントだったとします。(実際には7ポイントです)
でも優子先生の試合数は50試合
つまり稼いだポイントを50で割ります。
だから1ポイントあげるには50点以上を稼がないといけないのです。
50点÷50試合=1ポイントということです
優子社長が1位との差は35点です。
でも優子社長は50試合しているから
35点稼ごうと思うと50試合で割るから
35点×50試合=1750点稼がないとダメなんです。
さらに現在トップを走るおじんが0点であってくれないと・・・
割る試合数が少なければ
1ポイント上げるのにそこまで大変ではありません。
35点あげたかったとして自分がやった試合数が4試合ならば
4でわるだけなので
35点×4=140点稼げば1位に追いつきます。
この計算を何度もやっていると
平均点の問題が少しわかるかもしれませんね。
ゆうこちゃんの3教科の平均点は79点です。
平均点を80点にするには最後の1教科で何点とればいいでしょうか?
みたいな問題の時
全部で4教科なので4で割るってことですよね
つまり
1点上げるには4で割っても1点上がるように
1点×4=4点必要です。
現在の平均点の79点に+4した
83点が必要になります。
実際の問題に使えるぐらい理解できるかは別としても
日頃の生活の中で、計算を使えるといいなと思います。
なかなか月間王から遠ざかっている考案者ですから
今月は1位を取りたいと思います!!