▶この記事が気に入ったらシェアお願いします

分数大好きステーション作りたいな!分数大好きのために休みの日もくる生徒!

優子社長が先生をしている寺子屋ユウコチャングムでは

1日3戦 ほぼ毎日分数大好きをします。

勝つごとに点数をつけて、月間王を決めるのです。

点数は試合数で割るので、来ない人でも大丈夫です。

今月からは2位以下の人にも

ドベ以外には点数が加算されてることになりました。

1位はないものの ずっと2位という好成績を残している人もいます。

だから2位以下でもポイントを加算する方法を考えました。

例えば4人試合をした場合は

1位は4分の3ポイント

(4分の1で勝つ確率があるので自分のポイント以外が入ります)

2位は4分の2 →2分の1

3位は4分の1

ドベは ポイントなしです。

試合をいっぱいした人の方がポイントは貯まりますが

結局試合数で割るので

試合をいっぱいしたら勝率が下がってしまいます。

先月は優子社長が1位(2か月連続)です

習字を習いに週に1回通う中3の子が2位です。

他の日は塾に行っている子なのですが

その塾が休みだからと

「先生、明日分数大好きをしに行っていいですか?」

と聞いてきたのです。

「どうぞどうぞ」といって、もちろん書道をちゃんとしに来て

そのあと分数大好きです。

友達と何時間も練習してきたようです

少しはポイントを上積みできたようです。

今回は優子社長が面白いと大絶賛した笑点を見ながらです。

「分数大好き」は寺子屋ユウコチャングムに来ればできる

だから寺子屋に行って習字をやってそのあと「分数大好き」

それはとてもありがたいことです。

どうせなら子どもたちがいつでも分数大好きをできるような

いつ行ってもいつでも遊べるような

「分数大好きステーション」

みたいなのができたらいいなと思いました。

それは別に寺子屋の生徒じゃなくても来たらいいですし

もし塾の経営者が分数大好きステーションになったとしたら

塾の生徒以外でも来て分数大好きをできることにして

塾に通う必要がない

地域のおじいちゃんやおばあちゃんでも誰でも行って

分数大好きをするところが作りたいな〜。

それが海外旅行に行ったら海外の分数大好きステーションでやる

そしたら、そして月間王もアプリ内で

ランキングができて集計できるとかいいなぁ

ステーションごとに団体戦とかしたいなぁ

分数大好きステーションは、やろうと思えば分数大好きを持っていれば誰でもできそうです。

ルールを覚えて

みんなでやる場所があれば大丈夫そうです。

喫茶店で一緒に居合わせ人と「分数大好き」というのも

非常に楽しそうだな。

分数大好きステーション at 寺子屋ユウコチャングムでは

今月も月間王を目指してやっております。

途中からの参戦もできます!!!