もう今年も、あと1ヶ月です。
12月のメインイベントは「冬休みの宿題」
冬休みは夏休みよりも、復習の要素が満載です。
とくに小学5年生より上の学年は
★最小公倍数
★最大公約数
通分
約分
が宿題に出てきます。
苦手だったり、わからなくて挫折している分野だと思われます。
塾の冬期講座だとしばらく通うことになってしまうので
なかなか子どもたちは行こうとしません。
なので、1回完結の分数克服講座を開催します。
最後にカードゲーム「分数大好き」ができなたらなぁと思っていますが
基本的には講座なので勉強です。
わかるようになるまで何度も何度も繰り返し反復するので
克服できます。
かけ算の九九を何度もやって自然にでてくるみたいに
計算をひたすらやります。
子どもに参加して欲しいのではなく、大人にも是非参加して欲しいので
親子で参加するのがお得です。
「子どもの頃に分数が苦手だったから、子どもには教えられない」という方は多いです。
この機会に大人の方も克服しましょう。
わかると1+1=2ぐらいに解けるようになると思います。
最小公倍数・最大公約数を習っているのは小学5年生以上なので
今回は5年生以上とします。
小学6年生でも、中学生でも
「分数が苦手なだと思う人は、正直にきてください」
年下の人に「分数苦手なのか」と思われるかもしれない。
その思いはわかりますが、
「訊くは一時の恥 訊くは一生の恥」です。
ずっと全ての単元で出てくる分数を克服しましょう。
結果的にスラスラ宿題が解けてはかどります。
「分数大好き」が行う分数克服講座ですから、今までの成果を発揮します。
カードゲームだけではなく
講座でも「分数大好き」にさせます!!
みなさま、お待ちしております。