ひろしまグッドデザイン賞でなかなか注目度が少ない
奨励賞作品を紹介してきました。
紹介ブログ①
紹介ブログ②
やっぱりグランプリの紹介は欠かせません。
メディアで何度も取り上げられておりますがやはり尺がありますので
ここでは思う存分紹介いたします
【プロダクト部門 グランプリ】 木聞器 -KIKIKI-
木を鉛筆削りのように削って、その時に出る香りを楽しむものです。
なんと優子社長は審査の時にKIKIKIさんの隣だったので
審査員に説明される商品説明を横でずっと聞いておりました。
素晴らしいなぁと思っていました。
グランプリだったので、やはりなぁと思っております。
なかなかの「先見の明」でしょ(自画自賛)
木は傷ついた時に香りがでるそうで、だから削ることで香りが強くなります。
全て木なので、価格は安くはありません。
木というのはそれだけ重要な素材なのです。
また木を削る器も、匂いがない木を選ばないと
その削り器の匂いが木の香りを邪魔してしまいます。
職人さんが丹精込めてつくられたセットです。
グランプリおめでとうございます。
【パッケージ部門 グランプリ】MIKADO LEMON
実はGlocal Xという県が主催したセミナーでご一緒だった仲間なのです
だから、よくよく知っています。
「日本酒を世界へ!!」「日本酒の需要を伸ばす」という素晴らしい目標の持ち主で
その言葉通り、1歩1歩・・・・いや三段跳びのような
ホップステップジャンプで進んでおられます。
そのような強い思いがパッケージに込められているのですから
パッケージからパワーを感じられます。
クリスマス用の注文が始まっているようです!!
グランプリおめでとうございます。
テレビの取材が行われていました。
12月2日(土)21:54〜
野々村真の 広島!魅力発見 で紹介されるそうです
【パッケージ部門 準グランプリ】瀬戸内之景
広島では有名な川中醤油 様が準グランプリを獲得です。
タイトルの通り「瀬戸内」の情景がイメージできる素敵なデザインです。
川中醤油様と言えば、優子社長が大好きなのは
醤油ソフトクリーム!!!!!絶品なので、是非行ってみてください。
シャレオの展示場で明るくて活気あふれる川中醤油さんです。
そんな素晴らしい作品の中に
カードゲーム「分数大好き」もあるのです!!
パンフレットや冊子にも掲載してくださっています。
本当にありがとうございます。
全ての受賞作品はこちらからご覧いただけます。