優子社長が先生をしている寺子屋ユウコチャングム
月末に優子社長がコンテンツ東京2017のため東京へ行くので
寺子屋に不在になります。
その代理を務めてくれる先生が
生徒との顔合わせのためきてくれました。
ちょうど今日、「寺子屋を体験したい」という方も来てくれました。
この2名、初めて「分数大好き」をします。
ちなみに先生は40代の紳士
もう一人は中2の男子です。
中2の子は、優子社長が「分数大好き」を作った人だと知らないのです。
優子社長は、まだ宿題が終わらない子と
一緒に勉強をしていたので参加できませんでした。
説明は生徒たちがやります。
初めての人がいるので
最小公倍数カードと暗記カードは抜いてやります。
ルールも伝わって5人で開始。
ちょっと様子を見たら
↑中央に見えるのはプレゼントのようですね。
相手に4枚山からとらせるカードです。
「うそ!!!」
「4枚ってきつい」
「マジかぁ」
分数大好き初体験!さらに初めてプレゼントカードをもらう
2名の方の叫びが。。。。
でも顔は楽しそうでした。
そしてなんと1回戦目で勝ったのは
体験の中2くん!!!!!
さらに中2くんは2回戦目も良い位置で上がりました。
3回戦目は優子社長が登場したのです。
優子社長1位でした。
これ考案者だから勝てるわけではなく運です(笑)
中2くんは上位をキープして上がりました。
もう1名の分数大好き初体験の代理先生。
1回戦目→ドベ
2回戦目→ドベから2番目
3回戦目→ドベ
です。
負けた代理先生のコメントは
「普段、分数は触れていないので、一瞬の判断での通分が難しい」
「ただ、難しい分、色々考えるし、戦略性もあるなと。負けたから負け惜しみにしか聞こえないとおもうけど(笑)」
とのことでした。
確かに負け惜しみですね。
中2くんは
「楽しかった!!!先生が作ったんですか!!すごい」
勝った方と負けた方、見事なまでの両極端(笑)
でも、負けた方も勝った方も
すごく笑顔でした。
負けた代理先生からさらに
「素直にメチャメチャ面白かったですよ!
お世辞抜きで。
勝ったらもっと楽しかっただろうけど(笑)
大人も子供も対等に戦えるのが良いです」
というコメントをもらいました。
初めての人でも楽しくて、
初顔合わせだったのに、体験にきた子ももちろん初めてなのに
みんなで盛り上がっていました。
やはりこうやってみんなで「分数大好き」で遊ぶ平和があるな
と感じました。
中2くんは
「遊びながら勉強になっていいなぁ」という名言をくれました。
ありがとうございます。