広女塾も本日が最終日
コンペを知る
応募の書き方
そして最終日は仕上げる!!
といっても締め切りが20日。
そして、回を重ねるたびにアイデアがたくさんでて
盛り上がりが止まらず、まだ仕上がっていません。
講師陣も個性豊かですが
広女塾に来ているビジネスコンテストの挑戦者の方も
素敵なアイデアを持って、素晴らしい頭脳を持っているので
これもできる
あれもできる
とアイデアが追加されていきました。
それを3枚にまとめるのが大変ですが、
うまく伝えられたらみんながグランプリです
それを確信した最終日です。
説明を聞く眼差しも真剣!!
最終日は一番人数が多い。
テスト直前に焦る学生と一緒で
大人も、直前になるとスパートがかかります(笑)
人間そんなものです。
今日は九州からも来てくださいました。
持っているビジネスアイデアも素晴らしい。
応募前なので秘密ですが
広島でも是非やってほしい!!!
とその場にいた全員が求めた素晴らしいアイデアです。
ここでもまずは分数大好き!!
頭がほぐれるんです。
あとは絆が深まります。
広女塾は一人一人がグランプリを狙うのではなく
全員でグランプリ!!
受講生同士が意見を出し合って、みんなでグランプリ!!
それが目標なのです。
分数大好きで遊んで、仲良くなって打ち解けることが大切です。
どんどん意見が出るようになりました。
頭を柔らかくすること、そしてコミュニケーションを深めるために
カードゲーム「分数大好き」が役立ちました。
簡単なゲームではなく、分数の学習要素がある分、頭を使います。
それで頭がほぐれます。
きになる勝敗は
なんと、、、、、、、優子社長がドベ。。。
みんな強い。。。。
考案者が負けるという展開でした。
みんなを気分良くさせるための戦略だったということにしましょう(笑)
第3回女性チャレンジ制度
に応募される方で
広女塾に、行きたいけど日程が合わず難しかった方は
20日までの時間で個別対応をオフィスフローレまたマールで出来ます。
(時間と場所が開いていたらなのですが)
まずはご連絡を
2時間5000円です。
やはり一人で仕上げるよりは書いたものを読んでもらったり
アイデアをもらう方がブラッシュアップされると思います。