宮島管絃祭で鳳凰の触る為には宿泊が必須!!
ですが、動き出したのが1週間前なのでホテルが見つからない!!
そんなとき、ゲストハウスが宮島にできたことを思い出しました!!!
ゲストハウス『鹿庭荘』(https://kaniwa.co.jp)
空室がありました!!!
姉と母の部屋も宿泊予約もできて、相当久々の泊まりでの家族旅行になりました。
優子社長はゲストハウスに宿泊するのは初めてでドキドキワクワク。
ゲストハウス鹿庭荘は1泊たったの3000円
『食事なし、お風呂なし』ですが
共同のトイレとシャワーがちゃんとあります!!
行く前は、泊まるだけの宿だから、
何だかボロボロの部屋のイメージでしたが(←すみません)
全部がスタイリッシュ!!
食事や話すのは1階の共有スペースだけで
2階の部屋では携帯電話で話すのも、食べるのも禁止
(ペットボトルでの水分補給程度はあり)
とにかくみんなで協力して快適に過ごす!!というチームワークのようなものを感じました。
お客様だからしてもらえるではなく
みんなで快適な時間を過ごそうという印象です。
1階の共有スペースは冷蔵庫がって冷やせます。
「名前をマジックで書いてくださいね」と言われました(笑)
優子社長は、我が家でもデザート買ってきた時にいつもやっているけれど
ここでもするんだなと面白かったです(笑)
冷蔵庫の横にはドリンクサービスがあります。
紅茶、コーヒーを自由に飲んでいいそうです!!
素敵なサービスで、何度も活用しました。
キッチンもあります。
フライパンやお玉や箸などの調理器具やお皿もそろっていて
料理ができます。
使ったコップはみんなが各自で洗います。
共有スペースで宿泊客の方といろいろな話をして
たくさんの方と打ち解けたり
一緒に管絃祭へ行くことにしました。
優子社長は宮島学で習った歴史をお伝えすると、
「そうだったんだ!!」と勉強したことが皆様のお役に立てたようで嬉しかったです。
県外の情報を聞いたり、お互いにいろいろな話をしました。
もうすっかり仲良くなっていたので
そろそろ管絃祭へ出発というとき
コップを洗う係、台を拭く係とみんなで分担してすぐに出発できました。
続いて共同で使うところの紹介をします!!
シャワーと洗面台は共有です
シャワーが3室
シャンプー、コンディショナー、ボディソープはあります
バスタオルが1枚支給されます。
もう一枚自分のタオルがあれば1泊なら十分かなと思います。
シャワーを出る時は、髪の毛を掃除したり
ちゃんと流したり次の人のために!!
なかなかひっついた髪の毛が剥がれないので洗面台のティッシュでとりました。
ここでもみんなで快適に過ごすチームワーク!!
ドライヤー、ヘアアイロン、綿棒、体重計もあります。
ありがたいですよね。
1階の玄関入ってすぐには和室スペースがあって
またまたスタイリッシュな本がたくさんありました。
図書館とは違う本が楽しめます。
読みたいけど、時間がなかったので残念です。
青い扉をあけるとゲームも置いてあります。
友達同士で来たらこれで遊びたい!!
部屋ですが階段を上がって2階です。
下から撮影するつもりが上がったあとに気がついたので
下る階段になってしまいました(笑)
廊下にあるロッカーは自由に使えます。
貴重品を入れて鍵を持っておくこともできます。
部屋には2段ベットが4つ。
最大8名です。
寝台列車のようにカーテンを閉めて個室のようになります
優子社長は2段ベットの上でした。
上からの景色はこんな状況です。
トイレは2階に2つ
1階にも2つあります。
パジャマ、歯ブラシ、洗顔は持って行きます。
優子社長は、先日のJAカップ 3 on 3の大会でもらったTシャツで寝ました。
ゲストハウス『鹿庭荘』は、本当に至れり尽くせりで
たくさんの人と出会い、いっぱい話せて楽しいです。
宮島は近いので
時には1人で泊まりにくるのもいいな〜と思いました。
是非、ゲストハウス『鹿庭荘』に泊まりにきてください。
最高です!!
家族で遠い所にでかけなくても、宮島で鹿庭荘に泊まるのも素晴らしい旅行になります。
夜の宮島もきれいです!!
すごく素敵に鹿庭荘を紹介した優子社長。
実はそれで話は終わらなかったのです。
鹿庭荘でも暴走しました(笑)
それはこちらを
↓