1日1つは分数大好きの販路拡大に向けて動く!!
という今日の優子社長の動きは
熱い想いラブレター作戦です。
世間ではこれをDMとか営業の手紙とか呼ぶのだと思いますが、
優子社長にとっては『ラブレター』
文章をパソコンで考えて、それを何度も読み直して
そして最後に手書きで書く!!!
ラブレターだから1通1通手書きで書きます。
(それが何通もだから恋多き優子社長?八方美人の優子社長か?笑)
どのお店にも同じ文章ではなく、
ちゃんとそのお店のホームページを拝見して
このお店に『分数大好き』を託したい!!と思ったお店に
優子社長の想いが伝わりそうなところにアタック!!
手紙を書くのって時間がかかります。
1通2時間ぐらいかかりました。
封筒の宛名も書道の筆で1通1通、書きました。
大事な人へのラブレターですから、手は抜きません。
封筒の宛名だけは、
その都度 書道の道具を用意するのは大変なので、
送ると決めた場所の住所は一気に書きました。
途中、あまりに手が疲れて
筆を握る力がなくなって、なんと、、、、、、、、
筆を落としたのです
↓↓↓
当然、書き直しです。
書き直しが一番精神的にこたえます(泣)
しかし泣いてはいませんよ。今日は泣きません。
泣いている場合ではありません。
ラブレターだから書く時は『誠心誠意』想いを込めて!!
昨日お話させていただいた株式会社あおき
の青木社長様へのラブレター
東京にあるカフェ&ゲームことぶき様http://www.tokimeki.tv
へのラブレター
東京には直接伺ってというのが今すぐにはできないので、
まずは優子社長の想いを込めて書きました。
ことぶき様はカフェメニューも美味しそうで、コンセプトにあるように
ゆっくりとくつろげる空間を演出されていて、素敵なお店だとホームページから
すごく伝わってきました。
どうか想いが伝わりますように。
この暴走と引き換えに右手が死にました(泣)
1日1通が精一杯です。
ことぶき様へのラブレターは昨日完成させておりました。
青木社長様へのラブレターが本日です。
暴走ラブレターと引き換えに
今日から左手生活スタートです(笑)
チョークも筆も手書きするときも右手ですが、
箸は左手で食べるかフォーク生活(笑)
これを機会に左手を使うと脳が活性化されて、
もっと暴走アイデアが浮かぶようになるといいな。