いつも年末に慌てるのが年賀状です
優子社長は
業者様にお願いして印刷してもらいます
宛名とひとことメッセージを添えるのが手書きです。
宛名を全部書いて
そのあとにコメントを書きます。
宛名を全部書くのに最低でも1日
コメントを書くのに1日です
150枚ぐらいあったとして
コメントの場合は
そこまで長くないので
1枚1分で書けば150分なので
2時間30分で終わるはずなのです
しかし、そんなわけがない・・・・
ついついあと何枚かなぁと数えてしまって
↑残りを数えているこの時間は無駄なのにやってしまう・・・・
疲れもあるし
ちょっと書いたら休憩・・・・
↑この休憩も何回するだろうか(笑)
なんだか分厚い年賀状を見ていると
先が見えなくてついつい進まないのです
そこで今回は残りの年賀状を数えるときに
試しに10枚ずつ束にしました
そして10枚ずつ書いていくのです
10枚終わったら
次の10枚の束を書いていく
ペンが乾いてないかもしれないので
10枚並べて
次の10枚を書いたら
前に書いた10枚が乾いたかチェックして
大丈夫だったらまとめる
もしまだ危なかったら
次の10枚を書いてまたチェック
10枚区切りだから
なんだかテンポがよい
おかげで
いつもならダラダラ1日かかるコメントを書くのも
半日ですみました。
やはり分割は大事ですね
分数って大事(笑)