先日の同窓会でプロバスケット選手の仲摩選手がナイスアシストを決めてくれ
「分数大好き」が渡ったご家庭があります
先輩のお子様なのですが、
なんと喜びの連絡をいただきました。
年長さんがはまっている!!!
まだ分数を習っていない年長さんがはまるだなんて
すごい!!
とても嬉しいです。
「分数大好き」を通じて
「分数が楽しい」と思ってくれたら
学校の授業で分数を習ったときに、
どんどんわかって勉強が楽しい。
「わかる」って楽しい!!
と、勉強が好きになるきっかけになってくれたらいいなと思います。
本来、わからなかったことがわかる
それは楽しいことなので、その気持ちが芽生えるきっかけに
「分数大好き」がなってくれたら嬉しいです。
優子社長は数学が苦手で文系しか選択肢がなかったですが
「文系も理系も選べる」という状況になったら
可能性も広がります。
たかが分数ですが、やはり子どもたちの未来の可能性が広がるものなので
「分数大好き」を広めて、
こどもたちの未来を広げられたらと改めて思いました。
分数を好きになってもらうため優子社長は暴走だ(笑)
同窓会の方から注文がありました。
嬉しいです。
ホームページからの注文の場合は優子社長が1枚1枚書いた
感謝カードを同封しております。
分数大好きの題字を書道で書いたのは生徒です。
「分数大好き」を通じて
習字の良さ、手書きの良さを伝えたいという思いもあり
そして精一杯の感謝の気持ちを込めて書かせていただいております。
1枚ずつ手書きしているので1枚たりとも同じカードがないように
子どもたちだって一人一人違って
個性があって
素敵なんだ。
そんな意味も込めております。
優子社長自身は最近まで自分の個性に気づかず、
コンプレックスがありました。
最近、やっと自分がわかってきて認めることもできてきました。
自分を認められない自分は心が穏やかではなかったです。
子どもたちがコンプレックスを持つことなく
優子社長みたいに苦しまず、
自分を認められるように
そのメッセージを込めて1枚ずつ書かせていただいております。
ホームページからの注文のときだけになってしまいますが、
想いをこめた感謝カードと想いをこめた「分数大好き」を
どうぞよろしくお願いします。
自分を認められなかったことも、よかったです。
その分、同じ気持ちを味わっている人の気持ちに
寄り添うことができるようになれるのかなと感じています。
分数大好きを通じてたくさんのことを日々学ばせていただいております。
そのすべてに感謝しております。