お正月は家族が集まりました。
優子社長は着物です。
優子社長は初詣は着物を着ていくようにしております。
袴を着ることはあるのですが
着物は久々なので、覚えているか不安でしたが着ることができました。
しかも、うまくいったので着心地が洋服のようにいい。
こんなことは滅多にないので
1日中着物を着て過ごしました。
着物用の割烹着があるのです。
集まってやるゲームはもちろん「分数大好き」です。

何試合したでしょうか。
小3の甥がいるので、「暗記カードは抜いてやろう」と抜こうとしたら
「もう覚えている」
というではないですか?
「家でやっているし、もうかけ算もできるから覚えた
だから、わかる!!!」
と宣言。
実際に遊んでみたら、覚えていました。
暗記カードは覚えているとその場で全員のカードを1枚増やすことができるので
全員の上がりを阻止できます。
覚えるのは大変ですが、もしかしたらプレゼントよりも強力なカード
とも言えますね。
プレゼントもやはり強力。
なんで2枚も優子社長にまわってくるのでしょうか(笑)
プレゼントは自分の次の人に山から4枚カードを取らせる
つまり手札を増やして上がりを邪魔するカードなのです。
写真のように2枚出されると4枚×2倍ということで
8枚が優子社長のところへ。。。。。。
大ピンチ!!!
分数に強い人だけが勝つわけではないので、
それも楽しいんですよね。
でも暗記カードをちゃんと覚えたり
最小公倍数カードを使って通分セットを作れたら
上がるのには有利になるので、
意識することも勝負の鍵。
なんてかっこよく語っておいて、、、
優子社長、、、、、ちゃんと勝ちました(笑)
だって勝ちたいもん。
かけ算を習って、わり算も習ってきたので、
カードに書いてある数字もわかるようになってきていました。
だんだんカードの意味を発見してきました。
次にあったときには、もう数字をみて約分できるようになっているかもしれないですね。
楽しみです。