本日は 株式会社PLUS 様(http://www.plus.co.jp/)
の広島店にお邪魔しましたがオフィスにお邪魔するのは初めてです。
以前に、外では打ち合わせをしたことがありました。
そのときの暴走記はこちらです
↓↓↓↓↓
到着して入口に向かうと!!!!!!!
↑『株式会社分数大好き』のロゴ入りのウェルカムボード!!
素敵なおもてなしに早速、感動しました!!
このようなウェルカムボードを作っていただいのも嬉しいですし
自分の会社のロゴをこうやってみると
改めて
「私、会社作ったんだな」←当たり前だけど
「私、社長なんだな」←これまた当たり前なんだけど
と思って、感慨深いのです。
オフィスの中に通していただくと
中は、カラフルで元気がもらえる明るいオフィスでした。
「これがオフィスってものですね」
と感動していると
「いつかは畠山社長もオフィスをね!!」
と声をかけていただきました。
そうなることを夢見て、これからも暴走します。
今回お邪魔したのは
現在、株式会社PLUS様が『分数大好き』を広めてくれるために
尽力してくださっているのですが
その結果、なんと受注があったそうです!!!
初めての『仕入れ』注文!!
つまり
株式会社分数大好き
↓
株式会社PLUS
↓
お店
ということです。
これが流通ってものですね!!!
直接販売が利益が高いのは分かっています。
でも利益も大事だけど、こうやって経済の一員となって
いろいろな企業と関わりを持って
そして関わる企業にも利益があるようにすることが
『日本経済の仲間入りができたことになる!!』
と優子社長は思っているのです。
だから、株式会社PLUS様のおかげで、
日本経済の仲間入りをすることができたのです。
ありがとうございます。
実は、その話だけでは終わらず
お土産までいただきました。
お土産は『株式会社PLUS様の機能的な文具』の数々です。
↑『130枚』も挟めるマグネット付きのクリップ。
重みでマグネットがずり落ちてくる悩みがなさそうです
優子社長の母親行きとなりました(笑)
↑力が従来の半分で開けられる穴あけパンチ。
『にぶんのいち』という分数があるのもいいですね(笑)
さらに16枚も開けられるのは便利ですね。
これも優子社長の母親行きとなりました(笑)
まあ、優子社長まだ母親よりは力があるので(笑)
↑ PLUS様といえばこのハサミ(キッチンばさみ)
刃に工夫がしてあるので少しの力で切れます。
以前もいただきましたが、今回はキッチンばさみをいただきました。
これも優子社長の母親行きです(笑)
特にこのはさみは 「即」母親行きとなりました。
前回いただいたハサミが
少ない力で切れたので母のお気に入りなのです。
だから、今回のキッチンばさみも当然母親行きです。
決して、優子社長が料理しないからではありません!!!
↑手帳用の極細修正テープ
手帳を書き間違えた時は、普通の修正テープだと上下にある予定まで消えるから
注意して消さないといけなくて神経を使っていました。
今日からは、この修正テープを使います。
非常に便利です!!!
これは優子社長用です。
↑ チップ&デールの修正テープ
この修正テープはとにかくかわいい!!
気分がアップします。見ているだけで嬉しくなります。
これも優子社長用です!!
株式会社PLUS様の文房具は、使う側が
困っていること
不便に思うこと
などを
ちゃんと汲み取って作られた文房具だと優子社長は思います
入口のウェルカムボードのおもてなしといい
PLUS様の商品は『おもてなしの文房具』です
おもてなしのつまった商品を
たくさん戴きありがとうございます。
おもてなしの心と共に大切にします。
そして、帰り際に
サインを求められました(笑)
↑動揺して『U』と『 K』の間が長くなってしまいました(笑)
ミーハーな優子社長は散々サインを自分から求めてきましたが
求められる日が来るだなんて
私も少しは有名になったな~
(全然なっていないし、勘違いですが、、、、笑)
とにかく嬉しかったのです。
サインを求めてくれた方とのツーショット写真
↑優子社長、デレデレだ(笑)
そのサインを書く油性ペンもさすが株式会社PLUS様
じゃん!!!
↓
↓
↓
ノック式の油性ペン
キャップのある油性ペンだとサインを求めた時に書いてくれる人の手が
蓋を閉める時やペンを返してもらうとき渡すのが難しくて
汚れてしまうのです。
サインを書いてくださるあこがれの人の手がよごれちゃう!!!
それがないのがこのノック式の油性ペン!!
「100均でもある!!」と思う人もいますよね。
でも、PLUS様のは違います。
やはりノックのバネがいい。
100均のは壊れ安いですが
強度が違いますし、書き易さ、ペン先も何度書いても割れにくい
なのに値段は100均と何十円かしか違いません。
そしてなんと、、、、、
このペンまでお土産にくださったのです。
心から感謝しております。
最後にウェルカムボードのところで
念願の写真です
株式会社PLUS様
本日は、誠にありがとうございました。
そして、『分数大好き』を広めていただき、
何から何まで感謝しております。
株式会社PLUS様にとって株式会社分数大好きが
『PLUS』になるようこれからも努めます!!!!
正確には暴走します!!!!
どうぞよろしくお願いします
広島ブログランキングにエントリーしています
クリックをお願いします ↓↓↓↓↓
(昨日の173位→169位になりました!!感謝)
6/12『広島エアポートフェスタ キッズエアポート』に出展
6/18、19日『リビング食育フェア』に出展